沖縄北部本部町から恩納村へ路線バスにゆられゆっくりと行ってきました。路線バスは時間がかかりますが本部→名護バスターミナル→恩納村は自然が多くのどかな景色が続き心癒されます。
本部町から恩納村へ路線バスで向かう
-
本部町 海邦丸で海鮮ディナー 沖縄北部旅行9
本部の海人料理海邦丸でビールとうまい海鮮をたっぷりと食べてきました。 このページの目次1 本部町の海人料理海邦丸で新鮮な海鮮を2 海邦丸で海鮮ディナー 本部町の海人料理海邦丸で新鮮な海鮮を からの続き ...
沖縄北部の旅3日目。今日も無駄に早起き。まだ7:00。本日この旅の同行者、鳥野郎氏は東京に戻る。
今日は全くノープラン。どーすっかなぁ。古宇利大橋を見に行くとか?
二人であーだこーだと話し合った結果、恩納村に行き青の洞窟リベンジになった。いい加減あの洞窟の中に入ってみたい。今まで3回行ったが全部海が荒れていて入れなかった。
宿泊していたpolepoleをチェックアウト。安く泊まれて良かったよ。クーラーない事以外は良かったと思う。
バス停の本部高校入口までだらだら歩く。
高速の方が速くて安いんだけど、恩納村では停まらない。路線バスでひたすら南下するしかないな。
路線バスに乗りまずは名護バスターミナルへ向かう。名護バスターミナルから乗り換えて恩納村まで南下していく感じ。
路線バスは地名などがわかるので結構楽しい。
今日もいい天気。海も荒れてはいない。流石に青の洞窟も開いてるはず。
コレがよく聞く名護バスターミナル。沖縄北部の重要拠点なんだよな。初めてきたが、ふつーの町のバスターミナルですね。もっとハイテクのすげーところかと思ってた。
次のバスまでちょっと時間がある。腹が減ったのでファミマで朝食をGetした。海で泳ぎまくった日の翌日は無駄に腹が減る。
高カロリーなものを求めてチーズ・ポテマヨ・ハンバーグおにぎり。味はまぁそのまんまですね。チーズとポテマヨとハンバーグの味がしますね。まぁ、たいしてうまくない。ポークおにぎりにすれば良かった。
名護から恩納村へ向かう。58号をひたすら海沿いに南下していく。景色はけっこういいですね。自然豊か。
平日だからというのもあるんだろうけど、本部からほぼずっと貸し切り。こんなんでやっていけるのか?と多少心配になったりする。
1時間半ぐらいで恩納村に到着。路線バスだとそれなりに時間がかかる。レンタカーの方がいいかも。
本日はダイビングショップに予約も何も入れてない。ぶらぶら歩いてりゃダイビングショップぐらいあるだろっていう予測だけでここまで来た。行きあたりばったりも旅の醍醐味。
しかし意外とどのショップも混んでいて何店かにお断りされた。想定外。
やっとOKが出たのがここアイランドクラブ。しっかりした店構えでスタッフも多そう。
30分後のツアーで出発できるそうだ。そして今日は青の洞窟OKなんだって!!ワクワクしながら店内で申込書を書いた。
-
青の洞窟 恩納村の最重要観光スポット
青の洞窟は恩納村 真栄田岬にある洞窟。光の屈折により洞窟内が青く光るところ。世界でも数か所しかない特殊な場所。ダイビングスポットとしても有名ですが、青い光はシュノーケリングじゃないとちゃんと見えないそ ...
最新情報をお届けします
Twitter でasafukuoをフォローしよう!
Follow @asafukuo