沖縄のウイークリーマンションやマンスリーマンションをご紹介します!数週間~数ヶ月の長期滞在をする場合、頭を悩ませるのが住む場所です。賃貸契約するわけにもいかないしホテルは高いし。そんな訳で今回は「居心地の良さ+コスパの良さ」を追求したウイークリーマンションやマンスリーマンションを集めてみました。安くていい部屋を見つけてください!
このページの目次
沖縄で手頃なウイークリーマンション・マンスリーマンション探すの難しくない?
今まで沖縄のシェアハウスや激安で長期滞在できるゲストハウスなどを紹介してきた当ブログ。ウイークリーマンション滞在記なども書いてきました。お陰様でこれまで書いた記事はアクセス数はかなりあります。ありがとうございます。※「いやお前の話はどうでもいいんだよ」という方は物件紹介のとこから読んでね。
このジャンルは、自分自身が沖縄に長期で滞在する際、宿泊先を探すのがかなり大変だったので書き始めました。多分、今まで書いてきた記事は誰かの役に立ってるはずです。
書き始めた当時、沖縄でウイークリーマンションやマンスリーマンションを探すのは、マジで難易度が高かったんですよね。なんでかっていうと、ポータル的なサイトがなくて、情報がまとまってなかったから。
個人的に、長期滞在するならマンスリーマンションだろうと思って探しましたが、全然見つかりませんでした。1つずつ公式サイトを見て検討してっていう作業がマジでしんどかったし、安いところはなかなか出てこないし。
難易度の高すぎるマンスリーマンションを諦めた(正確にはアホらしくなった)俺は、ゲストハウスの個室を1ヶ月とか2ヶ月とか借りて滞在してました。
そんな訳で、今までは手頃なウイークリーマンションやマンスリーマンションを探すのがめっちゃ大変だった沖縄ですが、我々が新型コロナでステイホームしていた2020年、2021年の間に目覚ましい進化を遂げておりました。
めっちゃ便利!NOWROOMでウイークリーマンション・マンスリーマンションを探そう!
さて、ここからが本題。今回は沖縄で手頃な料金で住めるウイークリーマンションやマンスリーマンションをまとめて探せるクッソ便利なサイトをご紹介します。
不動産系の知り合いに「マンスリーマンションがきれいなクセにまぁまぁ安いとこがある!沖縄1ヶ月とか行くときはそこで探してみれば?」と教えてもらったNOWROOM。
これがマジで使える。超便利。やはりプロが勧めるものは間違いがないですね。※NOWROOMは沖縄限定ではなく全国のウィークリー・マンスリーマンションを取り扱ってます。
ウイークリーマンションもマンスリーマンションもかなり安い。格安激安と言っても過言ではないレベルです。もちろん安い部屋ばかりではなく、月20万円以上のラグジュアリーな部屋もありましたが。
最初のユーザー登録や本人確認も割と簡単でした。
最近増えた「免許と住基カード以外ダメ」とか厳しい事も言いません。保険証やパスポートでもいけます。海外にいる間に免許を失効した(本来は帰国して3ヶ月以内に更新すればOKだけど忘れてて失効した)俺にも優しい仕様です。
そして、手続きがオンラインで完結するのも楽ですね。いちいち書類書いてとかFAX送ってとか面倒な事がほぼ排除されています。
個人的に、今後の沖縄長期滞在ではここのウイークリーマンションをメインで使っていこうと思ってます。
コスパ抜群!おすすめのウイークリーマンションをご紹介
ウィークリーマンションの良い点は「住むように旅する」がリアルに出来る事!1週間~2週間の滞在でも、観光旅行では見えてこないその土地の良さを深く知る事ができます。
俺はここ数年はだいたいこのスタイルです。本島に2週間ぐらい借りて、たまに離島にも行きつつ沖縄を満喫しています。ここではクソオシャレでコスパ最強のウィークリーマンションを幾つか紹介します。
おすすめ!週25,000円で宿泊可能!サザリーズコンドミニアム久茂地2B
美栄橋駅から徒歩4分 国際通り徒歩5分
敷金礼金仲介手数料なし 家具家電付き Wi-Fi有り 光熱費込み
2DK 専有面積約30㎡
¥21,250~/週 物件詳細はこちら
サザリーズコンドミニアム久茂地2Bは生活に必要なものは全て揃ったコンドミニアムです。ウィークリーマンション、マンスリーマンションとしても利用できます。
写真を見てもらえば分かるとおもいますが、ここは部屋が広い!2Kで30㎡もあります!和室と洋室にキッチンがついてます。和室があるので畳にひっくり返ってダラダラできます(笑)
このコンドミニアム、なんと1週間25,000円で泊まれてしまいます!たまにセールを行っており、セール期間なら21,250円に!はっきり言って激安です。もちろん敷金礼金仲介手数料などもありません。
25,000円で沖縄那覇の一等地、久茂地に1週間住めます。1日あたりだいたい3500円ぐらいですね。
ゲストハウスのドミトリーもいい経験にはなりますが、どうせ長く滞在するなら広々した場所の方がいいと思いませんか?
久茂地、美栄橋は「オーシャンビューのリゾート感たっぷりの沖縄」ではなく「ちょっと都会の沖縄」ですが、中長期で宿泊するのであればマジで便利な場所ですよ!
サザリーズコンドミニアムは久茂地川沿いで、58号線も近いし北にも南にもアクセス便利です。ショッピングモールだらけの新都心も徒歩圏内なので、買い物に困ることもないでしょう。スーパーは前島のユニオンが超安いのでおすすめです。
ちなみにちょうど、ここの近所で知り合いがうまんちゅという居酒屋を営業しているので、もし泊まる事があれば行ってやってください。味は普通かな?ビールは安いですね。
このウィークリーマンション、弱点はほぼありませんが、強いて上げるとすればユニットバスって事ぐらいですかね。俺はユニットバスでもなんとも思わないタイプですが、どうしてもユニットは嫌だという人には厳しいかもしれません。
でも料金とか部屋の設備を考えたら目をつぶってもいいと思いませんか?1週間ぐらいならユニットバスでも耐えられると思いますよ。
広めの1DK!超オシャレな1DKマンション メゾン津波301
美栄橋駅から徒歩4分 国際通り徒歩5分
敷金礼金仲介手数料なし 家具家電付き Wi-Fi有り 光熱費込み
1DK 専有面積約40㎡
¥28,000/週 物件詳細はこちら
メゾン津波は広々40㎡の1DKウィークリーマンションです。メゾン津波の何がいいかってとにかく部屋がオシャレな事。そして超きれい。清潔感100点。
おすすめのシチュエーションとしては「カップルや夫婦でゆっくり過ごす沖縄」ですかね。最大8名まで宿泊可能なのでサークルの仲間でいく沖縄なんかもありですね。まあ8人だったら狭いけど(笑)
こんだけいい部屋に1週間28,000円で泊まれます。2人でいけば1週間1人14,000円ですよ?飛行機代合わせても1人34,000円ぐらいでいけますよ?
泉崎は那覇の中心部ですが、観光で行くような場所ではないので割と静かな環境です。居酒屋をはじめ、飲食店もかなりありますが、繁華街のようなギラギラした感じではありません。
県庁前までだいたい徒歩10分ぐらいなので、そこまで不便は感じないと思います。
旭橋にも近いので那覇バスターミナルからどこにでもいけますね。名護行きの高速バスや、糸満方面のバスも次々にやってきます。
バスターミナルの上にはOPAもあります。ここにはABCマートやダイソー、カフェなんかが入ってます。県庁と反対方向に10分ぐらい行けば壷川のドン・キホーテもあります。
奥武山公園も近いので、朝散歩すると気持ちいいと思います。なんだかんだ結構便利な場所ですね!
ここのデメリットとしては、海までちょっと遠いぐらいですかね。波の上まではギリ徒歩圏内かな?って感じです。車を借りれば、美らSUNビーチやDMMかりゆし水族館のある豊崎まですぐなので最高だと思います。
マンスリーマンションもいっぱいあるよ
マンスリーマンションの場合「住むように旅する」というよりはプチ移住って感じですね。月単位で長期間滞在する時は「居心地の良い場所+経済的に深刻なダメージを食らわないところ」がいいと思います。コスパ重視でいきましょう。
ここでは普通の家賃並み(基準は関東)のところを紹介します。光熱費込みで初期費用もないし、ホテルに宿泊することを考えたら超絶安いと思いますよ!
美栄橋駅徒歩5分!単身者やカップルに!ヴィラポート前島
美栄橋駅から徒歩5分
敷金礼金仲介手数料なし 家具家電付き Wi-Fi有り 光熱費込み ※初月のみ清掃費¥5,000かかります。
1K 専有面積約20㎡
¥85,500/月 物件詳細はこちら
8畳の洋室にセミダブルベッドのシンプルな部屋。こちらもおしゃれなマンスリーマンション。グリーンの壁が落ち着いていて良いですね!2019年6月オープンの真新しい部屋です。
洗濯機やガス衣類乾燥機もついてます。バス・トイレも別です。しかもここ7階なんですよ。沖縄は高い建物がそんなにないので景色もいいでしょう。
光熱費込みで85,500円ならありじゃないですか?実質の家賃としては6~7万円程度ですよね?当然敷金礼金もないのでお得だと思います。
移住の初期、賃貸契約を締結するまでの仮暮らしにもピッタリではないでしょうか?今時は仕事を始めるにも住所必要ですからね。
個人的にはとまりんが近いので、渡嘉敷や座間味、久米島などへのアクセスが良いとこがポイント高いかな。
めっちゃ安いローカルスーパー、ユニオンも近くにあります。キッチンもついてるので自炊が捗りそうです。この辺は居酒屋やラーメン屋もかなりあるので、滞在中ご飯に困ることはないと思います。この辺のラーメン屋のおすすめは琉屋ですかね。ラーメン屋+居酒屋みたいなところで美味いんですよ。
真栄田岬のシェアハウス!1ヶ月でもOK!Anywhere House
敷金礼金仲介手数料なし 家具家電付き Wi-Fi有り 光熱費込み ※初月のみ清掃費¥5,000かかります。
ワンルーム 専有面積約14㎡
¥56,000~/月(キャンペーン料金) 物件詳細はこちら
いわゆるマンスリーマンションとはちょっと違いますが、あまりにも素敵な物件だったので紹介します。
Anywhere Houseはシェアハウスです。要は自分の部屋はちゃんとあるけど、リビングやキッチン、風呂などは共用の一軒家です。
ウィークリーマンション・マンスリーマンションとしても使えます。週単位~利用できますが、プチ移住って感じで数ヶ月住むのに良さそうですね!
俺は3年ほど浦安のシェアハウスに住んでいましたが、困ったことはほぼありませんでした。ていうかむしろ超快適でした。家族が増えたのでもう無理ですが、今でも一人で暮らすのであればシェアハウスでいいやと思っています。安いし、知り合いは増えるし、なんか困った時は助け合ったりできます。いらなくなった物も誰かが引き取ってくれたりします。
さて、このAnywhere Houseの良い点は家がきれいなことは勿論、ワーケーション(ワーク+バケーション)ための環境が整っている点と、何と言っても場所ですね!
派手な那覇や北谷とは違う、沖縄らしいゆっくりとした環境でテレワークなんて最高じゃないですか?そして月¥56,000~という家賃も魅力的です。
恩納村、真栄田岬は沖縄本島屈指のダイビング、シュノーケリングスポット青の洞窟があるところです。まあ、青の洞窟は基本ツアーじゃないといけない感じですけどね…。
青の洞窟の隣にある穏やかなビーチ「ビーチ51」も超綺麗です。
恩納村はそこ以外にも多数のダイビングスポットがある場所。海が好きな人にはたまらない環境ではないでしょうか?
長期のバカンスにも、移住のテストにもピッタリなウィークリーマンション&マンスリーマンション
さて紹介してきたウィークリーマンションやマンスリーマンション、いかがでした?割とマジで住みやすそうじゃないですか?
コロナ以降、テレワークがメインになった方や、IT系の個人事業主さんなどは1週間ぐらい時間を取って沖縄で仕事しながらバカンスなんていかがでしょうか?
そしてマンスリーマンションは沖縄移住を本気で考えている方にもおすすめです。賃貸契約するまでの仮の住処としても使えるし、本当に沖縄暮らしは自分に合ってるのか?を知るためのテストにも使えます。
ちょっと前までは、マジでこういう物件探すの難しかったんですよ。現地行って「こっちの物件の方がいいじゃねーか。なんでここネットに出てないんだよ」みたいな事はよくありました。ほんとにいい時代になったと思います。
また、こういう便利なものを見つけたら紹介しますね。それでは良いバカンスを!
最新情報をお届けします
Twitter でasafukuoをフォローしよう!
Follow @asafukuo