那覇のラーメン屋

沖縄 グルメ! 沖縄中部エリア 沖縄南部エリア 沖縄本島

沖縄 那覇のラーメン屋 おすすめの店をピックアップ!(2022年改訂版)

沖縄 那覇でラーメンを食べるならこの店は外せない!そんなお店をご紹介します。沖縄でラーメン?と思う人も多いと思いますが、実力のあるラーメン屋も多数出店しているエリアなんです!沖縄ソバもすきだけど、やっぱりラーメンが食べたいって人多んじゃないでしょうか?今回は旅行記ではなく沖縄 那覇のラーメン情報をお届けします。

沖縄 那覇のラーメンについて

沖縄といえば沖縄ソバ!分厚いステーキ!激安大盛の食堂!ですが、最近はラーメンも激戦区になってきています。

あまりイメージにないかもしれませんが、沖縄は探せば色んなジャンルのレベルの高いラーメンが食べられる場所。味のしっかりとした名店が数多く存在します。そもそも塩と豚が美味い沖縄。ラーメンを作ったら「そら美味いに決まってるだろう」とは思っていました。沖縄ソバも濃いところのは豚骨だし。

那覇では沖縄オリジナルな塩ラーメンをはじめ、家系や六厘舎系の濃厚魚介つけ麺などを食べることも出来るし、黒烏龍茶必須の二郎系もあります。味噌や醤油ラーメン系より豚骨系が多いかな。

そんな沖縄のラーメンですが、まずは皆が訪れる那覇で食べられる美味いラーメンを紹介しようと思います。個人的に行く場所が牧志や泊なので、そのへんのラーメン屋メインです。

沖縄 那覇でおすすめのラーメン屋

地元の人間に教えてもらったジャンルの違う人気ラーメン屋を紹介します。人によってジャンルの好き嫌いはあると思うので。ここはマジで美味かったというラーメン屋をピックアップしてみました。

家系ラーメン 武蔵家沖縄本店(牧志・浦添)

まずはおそらく観光客のほとんどが行くであろう国際通りの周辺から。沖縄の家系ラーメン 元祖の店「武蔵家沖縄本店」をご紹介します。こってり濃厚な豚骨系が好きな人にはたまらない店です。長期で滞在している人や住んでる人には、沖縄で本格的な家系ラーメンが食べられるのは嬉しいところですね。

→武蔵家沖縄本店は元々あった国際通りの店舗を閉めて、2019年にせんべろエリアの壺屋→さらにサンライズなは商店街内に移転しました。店名もRamen武蔵家に。ていうか、沖縄の飲食店入れ替わり激しすぎ。特にコロナ以降は無くなった店が多いですね。※この記事も2022年にリライトしました。

武蔵家 沖縄

国際通り付近で家系の豚骨醤油ラーメンを食べるなら武蔵屋 沖縄本店です。というか今までは家系ラーメンが沖縄にはほとんどありませんでした。ここ数年で数が増えましたが、沖縄の家系元祖といえば武蔵家です。

まぁ、今は国際通りっていうかサンライズなは商店街に移転しましたが。牧志のドンキの近くにある平和通りを、ずっとまっすぐ突っ切るとサンライズなは商店街です。多分徒歩で10分もかからないと思います。平和通りやサンライズなははアーケードなので、雨の日でも濡れずにショッピングや飲食できるので便利ですよ!

サンライズなは商店街

武蔵家 店内

カウンター

昔、久茂地の武蔵家から始まった沖縄の家系ラーメン。20年ぐらい前から沖縄には家系ラーメンがあったんですね。

久茂地にあった武蔵家 沖縄ですが、小禄に移転。そして人気絶頂なのに閉店。その後、国際通りで屋号も琉球チルダイに改名し営業再開。そして数年後、屋号を武蔵家に戻します。武蔵家→琉球チルダイ→武蔵家といった感じ。そしてまた壺屋に移転→からのサンライズなは商店街内に移転、Ramen武蔵家に改名。と、怒涛の移転・改名をしてきた店です。※現在のサンライズなは商店街からは移転するつもりがないそうです。

武蔵家 浦添

店内

カウンター

2021年からは浦添にもRamen武蔵家をOPENしました。こちらも大盛況のようです。ここでは家系ラーメンとあご塩ラーメンが食べられれます。カウンターのみですが、店内は広くかなり綺麗ですよ!税務署通りにあるよ。

沖縄で本格的な正統派の家系豚骨醬油らーめんが食べられます

家系ラーメン

家系豚骨醤油ラーメンは関東圏の人にはおなじみの豚骨醤油のこってりしたラーメン。横浜の吉村家を源流とし、麺はストレートの太麺で、ほうれん草と海苔がたっぷりとが入ってるのが特徴。いわゆる博多豚骨とは使っている骨の部分が違うそうです。

沖縄の武蔵家は、吉祥寺武蔵家の系統です。六角家→吉祥寺武蔵家→沖縄武蔵家みたいな感じ。六角家はもうなくなったけど。

中央線(吉祥寺以外)や東武東上線沿いなんかにも赤い看板の武蔵家がありますが、あそこは全く別のお店みたいですね。しらんかった。

沖縄 武蔵家の豚骨醬油らーめんは、一言でいうと濃い。めっちゃ濃い。豚骨自体もめっちゃ濃いんですが、塩気もかなりあります。

沖縄の暑い夏、汗をかく時期にはぴったりな感じ。関東の家系をイメージしている方は、味薄めでオーダーしたらちょうどいいと思います。

これに味玉とライスの組み合わせが最高すぎる。ガチのマジで旨いんだよなぁ

背脂ライス

そして沖縄の武蔵家に来たら是非食べてもらいたいのが背脂ライス。白米に背脂と特製のタレがたっぷりと乗った超高カロリー、禁断の味わい。らーめんも含め、炭水化物と脂質オンリーですね(笑)

これマジでめっちゃうまい。非常に罪深い味わい(笑)

※ちなみに普通の白飯は100円。昔話盛りぐらいのサイズです(笑)

那覇の武蔵家限定 ちゅら塩らーめんもおすすめ

個人的にはちゅら塩ラーメン(750円→材料費高騰で800円に)もおすすめです。特にこってりが苦手な人にはこれがいいんじゃないかな?

昔、家系何回か食べたあと塩も食ってみるかと注文したのですがくっそ美味かった。2022年にも食べましたが味は変わってません。

ちゅら塩らーめん

ちゅら塩ラーメンは沖縄の塩、シママースを使った中細麺の沖縄オリジナル塩ラーメンです。

家系の店が塩ラーメンを作るとこうなるのかと唸る一品。透き通ったスープは豚や鶏、魚介などのうまみが溶け出していて美味いですよ。深い味わいなんだけど、後味はさっぱりみたいな感じ。

ちゅら塩ラーメン

ちゅら塩ラーメンはカップラーメンにもなったそうです。確かに完成度の高い味ですね。

その他にも期間限定で激辛の麻辣豚骨や味噌豚骨なども。これも沖縄オリジナルメニュー。飲んだ後は激辛の麻辣豚骨が大変よく合うと思います。

国際通り時代の武蔵家は色々とヤバかった(笑)

武蔵家は、俺が沖縄でバックパッカーのような流浪の生活を送っていた時代に発見しました。まだ武蔵家ではなく琉球チルダイとして営業していた時代です。

当時の国際通りは九州系の細麺豚骨ラーメン屋ばかり。それはそれで美味いけど、東京、横浜でめっちゃ食ってた家系ラーメン(吉村家の行列とかよく並んでました)が食いたくてたまらず、探し回ってようやく見つけた店でした。

武蔵家沖縄

入口

国際通り

武蔵家沖縄

国際通り時代の武蔵家沖縄本店は、国際通り沿い、牧志のれん街(旧三越)の隣の路地にあったんですが、外観や内装などはかなりボロく、店内に入れば豚骨とカビの混ざった強烈な匂いが漂う、色んな意味でレベルの高いの店でした(笑)

入口は奥の方にあるし、狭いし、暗いし、看板は傾いてるし、ヤバそうな匂いが充満してるしで「大丈夫か?ここ?」と思う人多かったんじゃないかなぁ。特に女性にはしんどい環境だったと思います。今思うと割とマジでよく営業してこれたよなぁ…。

なかなかパンチの効いた店でした。沖縄で家系が食えて、しかも美味いってのがなかったら、多分オレは通ってなかったと思います(笑)

壺屋、太平通りの店もめっちゃ狭くてヤバかったなぁ。地道に営業を続け、現在のサンライズなは商店街のきれいな店舗に移転した時は、こっちまで嬉しくなりましたねぇ。なんか子供の成長記録を見てるみたいで。

Ramen武蔵家 沖縄本店(旧琉球チルダイ)
沖縄県那覇市牧志3丁目4−8
サンライズなは商店街
営業時間 11:00~26:00

沖縄 家系ラーメン 武蔵家公式サイト

国際通りの九州豚骨ラーメン屋 麺屋なりよし(牧志)

島豚を使った豚骨ラーメンの名店なりよし。武蔵家の一本先の通りにある九州タイプの豚骨スープの店。木で覆い尽くされた入口が特徴的。

テンプス那覇の近く。マクドナルドとかHANSの入ったビルとファミマの間の路地をちょっと入ったところにあります。赤い看板に縦に豚骨拉麺って書いてあるのですぐわかると思います。

なりよしは夜中まであいてるので、飲んだあと行ってたラーメン屋。隣のマキシロマンで飲んでなりよしでらーめんが鉄板です。

海外のお客さんも多く夜中でも賑わっています。牧志の一等地だからですね。観光客も多い繁盛店。

ここは具がボリューミーでたまに無性に食べたくなる味。豚はスープもチャーシューも全部「やんばる島豚」という豪華なブランド豚。巨大なチャーシューはちょっと異常なレベルで美味いので是非。

ちなみに店主は超有名店けいすけで修行したそうです。豚骨ラーメンなのでジャンルは違うけど、肉に特化してるのはそのせいかもしれませんね。

豚骨ラーメン

濃厚島豚炙りそばスペシャル1180円。個人的にはこれが1番すき。炙った豚肉が入っていて香ばしくてコクが深い一品。替え玉2つは余裕。

豚骨魚味スペシャル1080円。濃厚な魚介ではありませんが、程よく出汁が効いていて、これはこれで美味かったー。豚の旨味に魚介の出汁が混ざっていい塩梅。

そして麺屋なりよしのいいところはアルコール類も安いところ。そして唐揚げと餃子がほんとにうまい(笑)

沖縄から東京に戻る前の夜は、居酒屋で飲んで、最後になりよしでさらに飲んで、唐揚げやら餃子やら食べてラーメンという非常に罪深い超高カロリーな宴を開いて帰ってます(笑)

2022年の春にも再訪しましたが、やっぱり美味かった。

国際通り付近のせんべろで飲んだあとは(せんべろの店は22時ぐらいに閉まる)、ここで追加に数杯飲んでラーメン食べてホテルに戻ると至福な感じで眠れます。※次の日は胃が重いけどね

麺屋なりよし
沖縄県那覇市牧志2-3-22
牧志のドン・キホーテの近くです
TEL 098-988-8544
営業時間 11:00~翌3:00
定休日 年中無休

二郎系、担々麺なら泊港の赤まる(泊)

赤まる 沖縄

二郎風のラーメンと、担々麺を提供する赤まる。泊のハイウェイ食堂の隣にある店。個人的に慶良間に行く時など、泊港の近くに宿泊する際はだいたい赤まるか琉家に行きます。

赤まるの「豪快らーめん」は野菜(もやし)バカ盛りの二郎風ラーメン。こってりスープに太麺がよく合います。

赤まるの麺は沖縄ソバの麺を使っているようです。二郎インスパイアなので、当然にんにく入れますか?などもきかれます。

豪快ラーメン

二郎タイプのラーメンは特に言うこともないですね。ガチの二郎よりはちょっとあっさりしてるけど、あの味。背脂たっぷりの濃厚なラーメン。お腹減ってヤバい時には迷わずこれを食べましょう。

担々麺

個人的には担々麺が好きでここに良く行きます。通常の担々麺と冷やし担々麺がありますが、普通の担々麺が美味しい。

担々麺は中細の麺でチンゲンサイではなくほうれん草みたいなのが入っています。辛さは普通の並辛でもかなり汗をかくレベル。バカ辛などはおそらくお腹をこわすレベルと思われます。

ごまの香るスープは甘みもあっていい感じの濃さ。唐辛子が一本そのまま入っているんですが、そいつからカプサイシンがジワジワ出てる気がします。食べ進める程に辛さが増す感じ。山椒のビリビリくる辛さではないので食べやすいと思います。ビリビリくるやつも好きだけど、これはこれで好き。

暑いときほど辛いものがうまいんですよねぇ。担々麺大盛とライスとかほんと最高。

関係ないけど泊港周辺でステーキ食いたい時はハイウェイ食堂かやっぱりステーキが近いので便利。もしくは松山の88Jr。全部安いしそれなりに美味しいですよ。昼間は綺麗な海で泳いで、夜ラーメンとかステーキ食っってるとマジで幸せ感じます。

赤まる
沖縄県那覇市前島2-3-6
TEL 098-911-2347
営業時間 11:00~翌0:30
定休日 不明 いつも開いてる気がする

泊港の焦がし豚骨ラーメン 琉家(泊)

琉家

同じく泊港の近くにある琉家。ここは焦がし豚骨ラーメンとつけ麺の店。松尾と栄町にもある店。家と名前がついているので家系か?と思う人もいるかもしれませんが、ここは家系ではなく焦がし豚骨ラーメン。

琉家メニュー

焦がし豚骨といえば熊本系ですね。マー油の入ったニンニクの味。これはガキの頃から好きな味。至って普通に美味い。

沖縄は豚骨ラーメン屋が多いのですが、マー油の入った熊本系は珍しいので重宝します。

琉家 焦がしラーメン

しかしこの店のいいところはラーメンだけではありません。表の赤ちょうちんで想像出来ると思いますが居酒屋として使える店なのです。

見て頂ければわかると思いますが、ビールはギンギンに冷えて出て来ます。ただし、オリオンではなくスーパードライ。

ツマミメニューは一般的なラーメン屋とは一線を画する量。多彩。というか、店的にもそういうコンセプトなのでしょう。

魚介類から揚げ物までありとあらゆる酒のツマミがおいてあります。馬刺しなども(笑)

もちろんラーメンも美味しいのですが、ここの場合、俺は居酒屋として使う事の方が多かったですね。餃子とつまみ一品で1杯飲んでから〆にラーメン。手軽に呑めて飯も食えるので大変便利です。

琉家 泊店
沖縄県那覇市泊1-4-8
営業時間 11:00-15:00 18:00-24:00
定休日 不定休

番外編 今は無き個人的に好きだった那覇のラーメン屋たち

レモン塩そばがガチで美味い 夜鳴きそばアぐり→ムサシヤに店名変更→閉店ラブメンとして移転

夜鳴きそばアぐり

栄町にあるムサシヤ(旧夜鳴きそばアぐり)。栄町はモノレールの安里駅を降りてりうぼうがある方に入っていったとこ。なんていうかDEEPな街。やっすい居酒屋や明らかに危険なオーラを発しているスナックなどがひしめいている場所。

そんなDEEPな街で飲んだ場合、シメはここ栄町ムサシヤ。栄町通りを入って交番を越えて2本目の路地にぽつんとあるお店。多分地図見て行った方が早いです。

無限替玉

むかしは無限替え玉ができたそうですが、さすがに採算が合わなかったようで、やめましたになっていました。

アグリ店内

カウンターメインのきれいな店内。店主は気さくな人で元々は東京で何店舗かラーメン屋を経営していた人。東京の店を人に引き継がせ、沖縄で始めたのがこの夜鳴きそばアぐり。その後、ラーメンムサシヤに店名変更。内容は変わってないようです。

ムサシヤは毎回メニューが変わるので、コレがおすすめってのが言いにくいのですが、レモンの塩そばがあったら是非とも食べてみて欲しいかな。

これがレモンの塩そば800円。塩気と酸味が飲んだあとの舌や胃袋には最高によく効きます。まさに〆に食べたいラーメン。

つけ麺もメニューによく出ます。鶏汁正油つけ麺850円

このほかカレー麺が出たり、武蔵家風家系ラーメンが出たりと毎回違うのが楽しいところ。どんなジャンルでも味は間違いないので栄町、安里付近で飲んだときなどには挑戦してみてください。

→2018年に閉店。宜野湾愛知にラブメンという煮干し系ラーメン店として新規オープン。時期によりますが、そこでもムサシヤの家系ラーメンが食べられます。

宜野湾 ラブメン
https://tabelog.com/okinawa/A4703/A470404/47022556/

魚介系なら海老つけ麺の椿→閉鎖(´;ω;`)

つけ麺 椿

魚介系の味が好きなら椿のつけ麺がおすすめ。椿は新都心のスポーツデポの近くにあるつけ麺屋。ここはスポーツデポにプロテインなどを買いに行ったついでに見つけたお店。

つけ麺 椿 看板

海老つけ麺とか看板みたら絶対食いたくなるじゃないですか?ダイエット中だったけど何も考えずに食いましたね。

つけ麺 椿 店内

店内はちょっとしゃれたカフェみたいな感じ。女子でも入りやすい店だと思います。

店内

ここは濃厚な魚介豚骨つけ麺の代表 三竹寿の系列。

昔、宜野湾の愛知にホームステイしていた時、三竹寿の宜野湾店で初めて食べて沖縄でもこんな美味いつけ麺くえるんかと衝撃を受けました。三竹寿のつけ麺のつけダレは濃厚でトロッとしていて、自家製のコシのある太麺によく絡み、なんともいえない煮干しの良い香りとコクのある豚の旨味が口中いっぱいに広がります。つけ麺のたれは、しょっぱい中にほんのちょっと感じる甘みと酸味がいいですね。店主は元々六厘舎で修行してたそうです。どうりでこの味なわけだ。

そんな三竹寿が新たに開発した海老つけ麺が食べられる店 つけ麺 椿。

メニューはシンプルで濃厚味玉海老つけ麺920円か海老辛つけ麺900円か角煮乗せ1200円のどれか。あとはトッピングで足す感じ。麺は小中大全部料金一緒。もちろん俺は大盛。そして何故かここは唐揚げも提供しています。

普通の海老つけ麺はほんと魚介って感じの味ですね。海老の風味がかなり強い感じ。人によって好き嫌いが結構あるかも。

辛海老つけ麺

個人的には海老辛つけ麺が好き。普通の海老つけ麺より俄然こっちをおすすめします。

スープはこってり魚介系の味で海老感は最初そこまでありません。オマケで着いてくる海老玉をスープに加えると海老の風味がガツンと増す感じ。海老の旨味が溶け出して一般的な魚介系よりさらに濃い味。麺はもっちりした太麺で食べごたえあり。見た目そこまで辛そうじゃないんだけど、想像したより遥かに辛く、最初軽くむせました。

六厘舎や三竹寿の味が好きな人は行く価値があると思います。接客態度もすげえ良いいところ。

でも閉店してしまったそうです…結構お客さんいたんだけどなぁ…残念です。三竹寿は古島のアクロスモールというショッピングモールで営業中です。ていうか、沖縄は店の入れ替わり激しすぎな気がします。

まとめ 沖縄も美味いラーメン屋はいっぱいある

初めて沖縄に来る人は、色んな店の沖縄ソバを食べたほうがいいと思いますが、リピーターや長期滞在する人の場合は、是非沖縄のラーメンを食べてみてほしいと思います。かなりレベルが高いと唸ると思うので。

今回は観光客が多く、店が多い那覇に限定してラーメン屋を紹介してみました。中部の宜野湾や沖縄市などにも美味い店はありますが、それはまた今度書こうと思います。そして、那覇のラーメン屋は入れ替わりが激しすぎるので、また美味しいお店を見つけたら追加して行こうと思います。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でasafukuoをフォローしよう!

沖縄のウイークリーマンション・マンスリーマンション おすすめはここ!2023年版

沖縄のウイークリーマンションやマンスリーマンションをご紹介します!数週間~数ヶ月の長期滞在をする場合、頭を悩ませるのが住む場所です。賃貸契約するわけにもいかないしホテルは高いし。そんな訳で今回は「居心 ...

続きを見る

沖縄 那覇 激安・格安ゲストハウス 10選!安くてキレイな宿に泊まろう!

沖縄一人旅や少人数グループでの旅行ならゲストハウスがお薦めです。特に那覇はドミトリーなら1000円以下で宿泊可能なゲストハウスも多数存在します。個室もホテルや旅館に比べ安く使えるので"少しでも安く旅行 ...

続きを見る

激安防水アクションカム5選 想像以上に使えます

防水のアクションカメラは沖縄旅行でのダイビング、雪山でのスノボやスキーなどで大活躍する「動画を撮るための小さなカメラ」です。アクションカメラ、アクションカムとかウェアラブルカメラなどと呼ばれています。 ...

続きを見る

ラッシュガードで体型カバー!気楽に海を楽しもう!

夏の海で活躍するラッシュガード!強烈な紫外線から肌を守ってくれる上に、体型もカバーしてくれます。ダイエットが間に合いそうにない人は試してみては?日焼け防止や虫よけになるし、着たまま泳ぐことも出来るので ...

続きを見る

足元がクッソ快適なTevaのサンダルをご紹介

サンダルは夏の必需品。沖縄旅行でも当然大活躍する、快適すぎるテバのサンダル ハリケーンをご紹介します。値段もそこそこしますが、履き心地が最高。個人的にも使っている、もう手放せないアイテムです。夏の足元 ...

続きを見る

沖縄 バーベキューをビーチでやろう!BBQにおすすめのビーチはここ!

沖縄でバーベキュー!旅行でもビーチパーリーやっちゃおう!沖縄はバーベキューのできる設備の整ったビーチが多数あります。現地の人はビーチパーリーといって週末などによくビーチでのバーベキューを行っています。 ...

続きを見る

那覇のラーメン屋
沖縄 那覇のラーメン屋 おすすめの店をピックアップ!(2022年改訂版)

沖縄 那覇でラーメンを食べるならこの店は外せない!そんなお店をご紹介します。沖縄でラーメン?と思う人も多いと思いますが、実力のあるラーメン屋も多数出店しているエリアなんです!沖縄ソバもすきだけど、やっ ...

続きを見る

キッチン
沖縄 シェアハウスを集めてみた

沖縄に長期で滞在したい場合シェアハウスが便利です。リビングやキッチンなどをみんなで共用する暮らしは出会いも会って楽しいものです。マンスリーやウィークリーマンションよりも割安です。一般的な賃貸物件と違い ...

続きを見る

人気の観光・旅行記事はこちら!

アオウミガメ 1

沖縄の慶良間諸島 座間味島はウミガメと普通に遭遇できます。沖縄でウミガメと泳ぎたい!だったら座間味でしょう!今回はケラマカヤックセンターのシーカヤックとシュノーケリングでアオウミガメとタイマイに遭遇。 ...

2

沖縄観光では定番中の定番、最も有名な観光スポット美ら海水族館へ!沖縄バスのバスツアーで行ってきました。ジンベエザメやマンタの泳ぐ黒潮の海をはじめ、美ら海水族館、海洋博公園にはたくさんの見所がありました ...

渡嘉敷 阿波連ビーチ 3

渡嘉敷島の阿波連ビーチは那覇から日帰りでも行ける極上のビーチです。今回は渡嘉敷に宿泊し、阿波連ビーチでシュノーケリングしてきました。渡嘉敷の慶良間ブルーな海で1日ひたすら遊ぶ。これって実に贅沢な1日じ ...

4

那覇国際通り周辺は居酒屋やバーなど飲食店の宝庫。観光客向けの沖縄居酒屋を始め、ありとあらゆるジャンルの飲食店が乱立しています。居酒屋を経営している(現在はラーメン屋に転身)友人と共に国際通り周辺の居酒 ...

5

久米島は那覇から100kmほど離れた場所にある大型の離島。久米島は、見どころ満載の島。観光する楽しみが詰まった島です。海も山も揃った贅沢な時間を過ごせます。東洋一美しいと言われる「はての浜」の海だけで ...

6

石垣島といえば沖縄離島の中でも人気のある島。八重山諸島の中心になる島。今回は石垣島をメインに竹富、小浜、西表などを3週間ほど旅行してきました。石垣島ひとり旅、まずは那覇空港からJTAの飛行機で石垣島へ ...

7

阿嘉島の北浜ビーチは慶良間でも飛び抜けた透明度を誇る珊瑚の美しいビーチです。北浜と書いてニシハマビーチとかニシバマとか読みます。個人的には那覇から気軽にいけるビーチの中では北浜ビーチが1番きれいな気が ...

宇治橋 8

伊勢神宮の内宮は、天照大御神をお祀りする日本有数の聖地。内宮は正式には皇大神宮といいます。 宇治橋を渡れば別世界が広がっています。 一生に一度はお伊勢参りといわれる日本人のこころの故郷、伊勢神宮。あな ...

9

那覇から日帰りで座間味島の古座間味ビーチに遊びに行ってみました!座間味は国立公園となった慶良間諸島の島のひとつ。慶良間への日帰りというと、距離的に渡嘉敷島に行く人が多いのですが、座間味も充分日帰り可能 ...

10

沖縄のウイークリーマンションやマンスリーマンションをご紹介します!数週間~数ヶ月の長期滞在をする場合、頭を悩ませるのが住む場所です。賃貸契約するわけにもいかないしホテルは高いし。そんな訳で今回は「居心 ...

-沖縄 グルメ!, 沖縄中部エリア, 沖縄南部エリア, 沖縄本島

Copyright© 朝梟 沖縄旅行 , 2024 AllRights Reserved.