今から大型台風が来る沖縄に無事に飛行機でたどり着いた我々。雨や風が強くなる前に、宿泊地の北谷エリアをブラブラ。ここからしばらくイイものは食べられないのでステーキを食べて腹ごしらえしてきました。ほんの一瞬ですが旅行らしい事ができました。
台風の沖縄で迎える七夕
-
台風の近づく沖縄へフライト
大型台風が直撃する沖縄を旅してきました。まずは、大型台風が近づいている沖縄へジェットスターで向かいました。沖縄と言えば台風の通り道としても有名なエリア。楽しみにしていた沖縄旅行が台風でダメになったなん ...
からの続きです
今年の沖縄旅行は残念ながら台風直撃に重なってしまった。今までで1番の大人数なのに。全くもってうんざりする。今日は七夕。織姫と彦星には厚い雲の上でなんとか会って欲しいものだ。
台風が来る前に少しでも晴れているうちに綺麗な海を拝もう!と思い、他にやりたかった事を全部すっ飛ばして北谷にきたのだけど、時既に遅しであった。海は荒れ始めている。
台風8号ノグリーは今夜にも上陸とか言っている。予定していた海関係のイベントは全て却下せざるを得ない。
クラゲ避けのネットは当然外されてるだろうし、今から海に入ると二度と帰ってこない可能性が普通にある。実際そういう人は結構いるそうだ。
本来の本日の予定は今頃アラハビーチでキヤッキャやってるはずなのだが、現実はただひたすら荒れ狂い始めた海と、鉛のような重く垂れこめた空を見て茫然とするしかなった。
5:20 池袋集合
7:45 成田空港出発
10:30 那覇到着
11:00 国際通りで昼飯
11:30 バスにて北谷へ
12:50 チェックイン
13:30 アラハビーチでひと泳ぎ
18:30 島唄liveをみながら宴会
24:00 就寝
本来はこういう予定だったんだが。こういう時はビールでも飲んでふわっとするしかなさそうだ。
台風の前に北谷を散歩しておく
この旅の拠点になるビーチサイドコンドミニアムもまだまだチェックインはできない時間。荷物だけ預けてビーチで荒れ始めた海を見ながら黄昏れる我ら一行。こういうの1番困る。
このままボケーッとしてても、しょーがないので新しくできたヒルトンとかの方をぶらぶらするかという話になった。
まぁ、その前にとりあえずオリオンビール飲んどこう!やってられるか。500mlを1分もかからずに飲み干してやった。
一人だけ何故かスーパードライを買い皆のひんしゅくを買う最年長の同行者、雅氏…。
スーパードライの方がうまいんですよ!という主張をしていたが、沖縄旅行だからさ…。ここはオリオン飲んどきましょうよと普段アゴで使っている部下共に突っ込まれまくっていた。
1杯飲んだら気分も多少良くなってきた。ビールの力ってすごい。
とほざいて風の強くなりつつある北谷の町に繰り出した。
台風前で雲は厚く垂れ込め、風邪は強い。それでも無理やりキャッキャッしていたのだけど、だんだん笑えん雲行きになってきた。 刻一刻と暗雲が立ち込めてきやがるわ…。
地元のおじさん達に「今から台風になるから遠出しないように」と注意される始末だ…。
俺と同行者の鳥野郎はこの状況についていつも通りのくだらない言い合いをすることになった。鳥野郎は超高確率で雨雲を呼ぶ雨男。前々回沖縄に来た時も初日は数十年に1度の台風だった。
鳥野郎氏曰くだが、自分の元々持っている"負の要素=雨"に俺が絡むと観測記録最高とか数十年に1度とかいう枕言葉がつくそうだ。いや、知らんがな。
なんにしろ、沖縄旅行に来て本気でホテルの部屋以外は何も見てないみたいなのは避けたい。
我々は行けるとこまで行ってみようとさらに歩を進めた。北谷の知らないとこまで行ってみる事にする。
台風前にステーキで腹ごしらえ
超大型台風の迫る北谷、美浜方面に歩き出した我ら。まだ昼なんだが景色は完全に灰色。俺たちは青い空と青い海を見に来たはずなんだがなー。
アメリカンビレッジも閑散としていた。まーそりゃそうだ。今から台風くるしな。アメリカンビレッジでかろうじて開いていた店でビールを買うときにも店主に台風来るから気をつけろと言われた。
アメリカンビレッジを抜けて北谷の漁協のある方へ行ってみた。台風が来る前に少しでも観光しておきたい。
ブラブラ歩いていると沖縄天ぷらのマルヒサてんぷらを発見した。本日は休業であった。沖縄天ぷら食いたかったな…。
対岸に出来たばかりのヒルトンが見えた。去年は工事中だったのに。あの状態から一年で仕上がるとは。日本の建築技術は恐ろしい。
ちなみに静止画だとわかりにくが、この時すでに波はかなり荒れていた。
これから本格的に荒れ狂うであろう海を眺めて、後、ほんの数日ずらせば良かったと心の底から思ったね。
いつまでもへこたれていても仕方ない。沖縄でリアルに超巨大な台風を経験するのも一興か。なかなか出来る体験ではないはずだからなどと無理やり開き直る事にした。
とだいぶ無理やりテンションを上げアメリ感・アメリ館というステーキハウスでがっつり肉を食うことにした。明日からは台風で何も出来ない。食べにも行けない。今のうちにうまいもんぐらい食っておきたい。
全く知らんかったがアメリ感・アメリ館って結構有名なお店らしい。超適当に選んだんだけど当たりだった。
北谷 アメリ感・アメリ館のステーキ
ミセス・マーコのアメリ感・アメリ館3号店
沖縄県中頭郡北谷町美浜3-6-6
098-936-0500
アメリ感・アメリ館に入り、席につく。散歩中にもだいぶ飲んだけどひとまずビールを注文した。飲まないとやってられない。
冷えたビールを飲みながらアホな話をしていると、ステーキセットが来た!
意外と野菜多くていいね。結構豪華でちょっとテンションが上がる。
小さい地元向けのステーキハウスなので、味はまぁふっつーだろうと思っていたが、肉はかなり美味かった。火の通り切っていないミディアム・レアの肉で肉汁がダラダラと口中に広がる。
うまいステーキとビールでやっと少しだけ満足した我らは今回の宿泊地ビーチサイドコンドミニアムへ向かった。
チェックインする前にサンエーで台風対策の食料とビール、泡盛をしこたま買い込んでおいた。食べる、飲むしかやる事がないだろうし、台風が長居する可能性もある。食料が切れるのはリアルに困る。
今年の宿、ビーチサイドコンドミニアムはいつもと違う豪華な広い部屋にしておいた。実物はどんなものであろうか。これだけはワクワクする。
チェックインした我々を待っていたのは相続を遥かに越える部屋だった。
経験者として推せる暇つぶし最高のコンテンツ。沖縄で台風直撃を受けて缶詰状態になった時はコレ使うべし。
我々はyoutubeのコンテンツをクロームキャストでTV出力していたが、youtubeのコンテンツは基本短いので台風をしのぐ間となると厳しかった。
-
ビーチサイドコンドミニアム 北谷
沖縄中部の主要観光地 北谷。ビーチサイドコンドミニアムは北谷のアラハビーチの真ん前にあるコンドミニアム。部屋の作りは豪華でジャグジーもあるのに安い。今年はいつものツインではなく2LDKの大型の部屋に宿 ...
最新情報をお届けします
Twitter でasafukuoをフォローしよう!
Follow @asafukuo