伊豆大島

伊豆大島 霧の三原山を登ってきた!

3月の末、伊豆大島へ三原山トレッキングへ行ってきました。三原山頂上バス停から火口まで歩き、テキサスコースで裏砂漠を抜け、椿祭りの行われている大島公園へ。元町港から反対の大島公園まで島を横断するルートです。当日は天候が悪く、三原山は深い霧に包まれており、誰もいない幻想的な景色を独り占めしてきました。海を望む綺麗な景色を期待している人の場合、何の参考にもならないかも知れません。霧が深い日の三原山は、無理して登らないほうがいいかも。

霧に包まれた三原山を登山します

伊豆大島 三原山

伊豆大島のシンボルともいえる三原山。大島の中央に位置する活火山。標高は758mとそこまで高くありません。山頂までは三原山山頂口から徒歩40分程度で行けます。登山ルートはいくつかありますが、三原山山頂口から歩いていくのが一番早いと思います。
頂上では直径300メートル、深さ200メートル程度のの巨大な火口を見ることができます。※活火山なので噴火する可能性もあります。1986年の噴火では全島民が1ヶ月近く避難する事になりました。
伊豆大島 東京の離島を旅してきたよ

3月の末、伊豆大島を旅してみました。東京の離島、伊豆七島最大の島。竹芝桟橋からジェット船「セブンアイランド」に乗り伊豆大島へ。あいにくの悪天候でしたが、三原山トレッキングや椿祭りを見てきました。べっ甲 ...

続きを見る

からの続きです

伊豆大島の観光スポットといえば三原山。伊豆大島まで来たのなら登らないわけにはいきません。例え天気が悪くても、霧が立ち込めていても。

三原山は今回が初なので、最もイージーなコース「三原山頂口から山頂遊歩道コース」で火口まで行くことにします。火口を見た後は、テキサスコースという裏砂漠を通るハイキングコースで下山して大島公園まで行く予定。大島公園ではちょうど椿祭りが行われているんですな。

タクシー

三原山山頂遊歩道のスタート地点、三原山山頂口まではバスやタクシーで行きます。俺たちは時間的にバスが微妙だった為、タクシーで行きました。元町港から三原山山頂口まで、だいたい2000円ぐらいですね。

外輪山

小雨の降る中、外輪山を登って行きます。天気が良ければ車の中からも、青い海が見渡せたんでしょうねぇ…。やれやれだぜ。

登山のスタート地点 三原山山頂口に到着

三原山頂上のバス停に到着。車で来れるのはここまでです。ここからは山頂まで徒歩で行きます。

三原山山頂口

ここにはトイレや休憩所、売店などがあります。山に入るとトイレなどはありません。ここで行っておきましょう。あと水とかお茶は買っておいた方がいいでしょう。

本日は霧のせいで何も見えませんが、それでもこの辺りは観光客で賑わっていました。

売店

なんだかんだ、けっこー人いるもんだな
千代田インコ
みんな頂上まで行くんですかね?

人だかり

人だかりが出来ている方に行ってみると、三原山と書いた石碑がありました。

三原山 石碑

ここが写真撮影スポットになっているようですね。この石碑の先が山頂遊歩道になります。

霧の三原山登山スタート

さっそく山頂遊歩道に入ってみると…

三原山 登山道

誰もいねーー。三原山独り占めかー。超VIP待遇だなー。
千代田インコ
これは…危険な匂いしかしない…

あんなに観光客いたのに誰も登ってきません。霧が深いので仕方ありませんが、誰も来ないって(笑)

まぁ、本日は立入禁止みたいなアナウンスや看板はなかったので、大丈夫でしょう。多分。

三原山 シェルター

三原山を登っていくと、こういうドームがところどころに設置されています。これ噴火した時に身を守るシェルターだそうです。噴火する瞬間に岩とか飛んで来るからですな。

溶岩

少し歩くと、景色が変わってきます。黒い岩だらけになるのですが、これ全部溶岩だそうです。

1986年溶岩流先端部

ここら辺が、1986年に噴火した際に流れ出た溶岩の先端部。こういうのを見ると活火山なんだなぁと実感が湧きますね。

霧の三原山

溶岩最先端部を横切り、更に進んでいくと段々と上り坂の傾斜が急になっていきます。

そのまま坂を上がって行くと、休憩ポイントにたどり着きます。本来であれば、ここから青い海がドーンと見える絶景ポイント。

看板

絶景をお楽しみ…。なるほど。これはなかなか。
千代田インコ
確かに、こんなに白い景色なかなか見ることができませんね。

天気がよければここから、海が見渡せるはずなんですがねぇ…。

霧の三原山

今日は完全に真っ白(笑)。びっくりするぐらい真っ白。山の上から海が見たくて、ここにきたはずなのですが…。

ちなみに、この前日と翌日は、カラッと晴れて景色が良かったそうです。なんなんだよ。

霧

まぁ、景色はともかく、この看板までくれば、山頂はもうすぐです。

三原山山頂口から、山頂遊歩道で山頂まで行くのは、正直そこまで大変じゃないかな。道は舗装されてるし、途中まで車だし。今日みたいな悪天候だと話が別ですが、そこまでしんどい、キツいというレベルではないですね。

三原神社に参拝しましょう

三原神社 居

山頂遊歩道を登りきると、鳥居が見えてきます。そこから少し坂を下ると三原神社。阿治古命を三原大明神として祀っています。

伊豆大島のパワースポットですね。1986年の噴火では、リアルに溶岩が左右に分かれて神社を避けて行ったそうです。三原山に上る際には、三原神社にしっかりと参拝しておきましょう。

三原神社

霧に包まれていると、雰囲気ありすぎですね。どうか無事に下山できますようにとお祈りしておきました。

三原神社のすぐ近くには有名なゴジラ岩があります。その名の通り、ゴジラの頭のような形をした岩。

ゴジラ岩

やっぱ、晴れてたら海見えるんだな
千代田インコ
今はゴジラ岩すら、ぼんやりとしか見えませんね(笑)

初期のゴジラでは、ゴジラは三原山の火口に落とされて終わっていました(その後、復活するけど)。三原山とゴジラは何かと因縁深いようです。

三原山 火口に到着

三原山の頂上まできたら、火口のまわりをぐるっと一周する「お鉢めぐり」をするのが一般的。45分ほどで一周できるそうです。

俺たちもお鉢めぐりする気満々で来ましたが、気温的にちょっとムリかも。寒すぎ。

三原山山頂

ひとまず火口だけは見ようというわけで、三原神社から火口の方へ進んでいきます。

このへんでは、大型のアグルチネートと呼ばれる、巨大な溶岩の塊などを見ることができます。

大型のアグルチネート

標識に従って、火口見学道を進んでいきます。三原神社から見て右手に進んで行く感じですね。標識通りに歩いていけば迷うことはないと思います。こんだけ視界悪くても迷わなかったので(笑)

火口見学道

ここを上ると、噴火口が見えるポイント。山頂で遮るものがないので、めっちゃ冷たい湿った風が吹き荒れています。雨降ってないのに髪の毛とか風呂上りみたいになりました(笑)

火口展望場

火口見学道の終点、火口展望場に到着しました。ここが火口に一番近い場所。

ここが火口らしいぞ…。マグマに一番近いはずなのに一番寒いとか(笑)
千代田インコ
火口がどっちにあるかすらわかんないですね…。ちなみに、今の気温3℃らしいっす

本来ならこういう景色を眺めることができたのに…。今はマジで真っ白。霧以外何も見えません。しかも超絶極寒。

この状態でお鉢めぐりをしても、全く意味がなさそう。というか風邪ひきそう。冗談抜きで、寒さで体が震える状態。

Tシャツ(ヒートテック)とナイロンのパーカーだけで来るんじゃなかった…

というわけで、お鉢を4分の1巡ったところで、来た道を引き返し、下山することにしました。次回は、よく晴れた日にお鉢めぐりしたいですね。

看板

今回は、大島公園の椿祭りも見に行きたいので、裏砂漠を抜けてテキサスコースを行きます。

裏砂漠 マジで何もない世界 普通に怖い

テキサスコースや大島温泉ホテル方面への道は、山頂遊歩道のような整備された道ではありません。がっつり石だらけ。油断するとコケます。

その砂利だらけの道をしばし進んでいくと、風景が変わってきます。ここからが黒い火山岩で出来た砂漠「裏砂漠」エリアです。

裏砂漠

ドラマやCMなどのロケ地としても有名な場所。GLAYや乃木坂46など有名なアーティストのMVの撮影でも使われています。ちなみに地名として「砂漠」と書かれているのは日本で唯一ここだけだそうです。

裏砂漠

これが噂の裏砂漠か。想像してた砂漠とはちょと違うね。砂漠っていうか黄泉の国への入口みたいな感じ(笑)
千代田インコ
山も砂漠も独り占めですね…。贅沢だなあ。遭難したら終わるけど。

このくらいの低い山で遭難とかないだろと思っていたのですが、霧が深い時はたまにあるそうです。翌日晴れてから帰って来たみたいな。

ここらへんは、道の脇に数mごとにある「木の杭」を目印に歩いていけば、迷わずに下山できると思います。

裏砂漠

裏砂漠は月と砂漠ライン、大島温泉ホテルルート、テキサスコースを通ると見ることが出来ます。

霧がなければ、ここも本当は景色いいはずなんですよねぇ…。今日は「雄大な砂漠と海」ではなく、良く言えば幻想的、悪く言えば不気味な雰囲気しかありません。

黒い土

ていうか、このへんのどっかで墜落事故あってめっちゃ人亡くなってたはず。
千代田インコ
ヒィっ!やめてもらえますか?俺、霊感とかないんですけど、この霧と誰もいない感じだと、ちょっと見えそうでこわいっす。

黒い土

冗談抜きで、異世界と繋がってても納得してしまいそうな景色でしたねぇ。

実際、三原山で「そういう世界の何か」と遭遇した人もいるみたですし。三原山の火口は、第二次大戦までは自殺の名所だったそうですし…。そんな中、深い霧と俺たちだけというシチュエーションは、なかなかゾワッとするものでした。

まぁ、俺たちはそういう第六感的なものは持ち合わせていないので、仮にいたとしても全く気づくことはなかったと思いますが(笑)

テキサスコース

下山するに連れて霧が晴れていきます。やっと普通の視界になってきました。

やっと霧が晴れてきたな!まぁ景色全部灰色だけどな!
千代田インコ
霧が晴れたところで…って感じですね(笑)

林道

荒涼とした砂漠を抜けて、やっと普通の山道に。一本道になっているので、そのまま突き進みます。

林道

やっと下山できました。ちなみに、山頂口からここまでで出会った動物、野鳥1羽のみ。虫すら見かけなかった(笑)

とりあえず、ひとつ分かった事は「霧が深い日の三原山は、無理して登らないほうがいい」という事。

特に足腰に自信がない人や、子供連れだったらやめたほうがいいかな。天気が悪かったら、断層を見に行ったり、温泉でゆっくりした方が、幸せな旅になると思います(笑)

テキサスコース

まったくもって適当に選んだテキサスコースですが、あとで調べて見ると、月と砂漠ライン、大島温泉ホテルルートより長いコースだったようです。

看板

こうやってみるとけっこー歩いたのが分かります。なんだかんだ、岡田港から真逆の海まで島を横断したわけか…。

標識

ここから、椿祭りの会場になっている大島公園までは、そこまで距離がないので歩いて行く事にしました。

椿祭り すでに終わってた…

大島公園椿まつり
1月の終わりから3月の終わり頃まで開催される祭り。神輿やあんこ娘のダンスパフォーマンスなどが見られ盛り上がる。

駐車場

テキサスコースの入り口から歩くこと10分。海が見えてきました。

大島桜

まだ3月ですが大島桜は既に咲いています。気温のせいで、まったくもって春っぽさは感じませんが(笑)

椿祭り会場

ここが椿まつりの行われている会場。しかし全く人の気配がないのは何故?

椿祭り会場

メイン会場に着いてみると、屋台の人たちが撤退準備を始めていました…。

なんだよ。祭り終わってるじゃん
千代田インコ
ぐぬぬぬ。三原山といい椿祭りといい…なんなんっすか

ウツボの天ぷら

かろうじて開いていた屋台でウツボの天ぷらを購入。味は、ごく普通の白身魚の天ぷらですね。

大島の椿

祭りは終わっていますが、せっかくなのでバスが来るまでは椿を見学しておきます。椿自体は確かにきれい。

大島の椿

伊豆大島のお土産で人気のある椿油は、リアルにこの椿から取れるそうです。試しにハンドクリームを買ってみましたが、ベタベタせず肌によく馴染みます。

大島の椿

さて、バスの時間になりました。元町港に戻って居酒屋でヤケ飲みでもするしかない(笑)

大島公園から元町港までのバス
料金 560円 所要時間 約30分

バス

三原山も椿まつりも、そのうちリベンジが必要ですな。踏んだり蹴ったりとはまさにこの事。無計画な旅ではこういう事はよく起こります。沖縄に初めて行った時も台風だったし(笑)。まぁ、これもそのうち、いい思い出になるのでしょう。

弘法浜

元町港に戻り、ゲストハウス近くの弘法浜でしばらく夕日を眺めてたそがれました。

弘法浜

昨日まで天気よくて、暖かかったはずなんだけどな…
千代田インコ
伊豆大島で見たものは霧だけでしたね…
食べ物ぐらいは良いもの食べたいな。居酒屋いくか。

夕日

という訳で、俺たちは、伊豆大島の居酒屋よっちゃんに向かうことにしました。ここでは旅の夜らしい、かなり楽しいお酒の席が俺たちを待っていました。

伊豆大島のゲストハウス KOIZUMI めっちゃ楽しい!

伊豆大島で宿泊先をお探しならゲストハウスKOIZUMIがおすすめです!ゲストがゲストをもてなす宿というコンセプトがしっくり来る、旅人同士が楽しく交流できる宿でした。じゃらんや楽天トラベルには広告など出 ...

続きを見る

次は、今回お世話になった伊豆大島のゲストハウスと、夜の酒盛りの話。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でasafukuoをフォローしよう!

沖縄のウイークリーマンション・マンスリーマンション おすすめはここ!2023年版

沖縄のウイークリーマンションやマンスリーマンションをご紹介します!数週間~数ヶ月の長期滞在をする場合、頭を悩ませるのが住む場所です。賃貸契約するわけにもいかないしホテルは高いし。そんな訳で今回は「居心 ...

続きを見る

沖縄 那覇 激安・格安ゲストハウス 10選!安くてキレイな宿に泊まろう!

沖縄一人旅や少人数グループでの旅行ならゲストハウスがお薦めです。特に那覇はドミトリーなら1000円以下で宿泊可能なゲストハウスも多数存在します。個室もホテルや旅館に比べ安く使えるので"少しでも安く旅行 ...

続きを見る

激安防水アクションカム5選 想像以上に使えます

防水のアクションカメラは沖縄旅行でのダイビング、雪山でのスノボやスキーなどで大活躍する「動画を撮るための小さなカメラ」です。アクションカメラ、アクションカムとかウェアラブルカメラなどと呼ばれています。 ...

続きを見る

ラッシュガードで体型カバー!気楽に海を楽しもう!

夏の海で活躍するラッシュガード!強烈な紫外線から肌を守ってくれる上に、体型もカバーしてくれます。ダイエットが間に合いそうにない人は試してみては?日焼け防止や虫よけになるし、着たまま泳ぐことも出来るので ...

続きを見る

足元がクッソ快適なTevaのサンダルをご紹介

サンダルは夏の必需品。沖縄旅行でも当然大活躍する、快適すぎるテバのサンダル ハリケーンをご紹介します。値段もそこそこしますが、履き心地が最高。個人的にも使っている、もう手放せないアイテムです。夏の足元 ...

続きを見る

沖縄 バーベキューをビーチでやろう!BBQにおすすめのビーチはここ!

沖縄でバーベキュー!旅行でもビーチパーリーやっちゃおう!沖縄はバーベキューのできる設備の整ったビーチが多数あります。現地の人はビーチパーリーといって週末などによくビーチでのバーベキューを行っています。 ...

続きを見る

那覇のラーメン屋
沖縄 那覇のラーメン屋 おすすめの店をピックアップ!(2022年改訂版)

沖縄 那覇でラーメンを食べるならこの店は外せない!そんなお店をご紹介します。沖縄でラーメン?と思う人も多いと思いますが、実力のあるラーメン屋も多数出店しているエリアなんです!沖縄ソバもすきだけど、やっ ...

続きを見る

キッチン
沖縄 シェアハウスを集めてみた

沖縄に長期で滞在したい場合シェアハウスが便利です。リビングやキッチンなどをみんなで共用する暮らしは出会いも会って楽しいものです。マンスリーやウィークリーマンションよりも割安です。一般的な賃貸物件と違い ...

続きを見る

人気の観光・旅行記事はこちら!

アオウミガメ 1

沖縄の慶良間諸島 座間味島はウミガメと普通に遭遇できます。沖縄でウミガメと泳ぎたい!だったら座間味でしょう!今回はケラマカヤックセンターのシーカヤックとシュノーケリングでアオウミガメとタイマイに遭遇。 ...

2

沖縄観光では定番中の定番、最も有名な観光スポット美ら海水族館へ!沖縄バスのバスツアーで行ってきました。ジンベエザメやマンタの泳ぐ黒潮の海をはじめ、美ら海水族館、海洋博公園にはたくさんの見所がありました ...

渡嘉敷 阿波連ビーチ 3

渡嘉敷島の阿波連ビーチは那覇から日帰りでも行ける極上のビーチです。今回は渡嘉敷に宿泊し、阿波連ビーチでシュノーケリングしてきました。渡嘉敷の慶良間ブルーな海で1日ひたすら遊ぶ。これって実に贅沢な1日じ ...

4

那覇国際通り周辺は居酒屋やバーなど飲食店の宝庫。観光客向けの沖縄居酒屋を始め、ありとあらゆるジャンルの飲食店が乱立しています。居酒屋を経営している(現在はラーメン屋に転身)友人と共に国際通り周辺の居酒 ...

5

久米島は那覇から100kmほど離れた場所にある大型の離島。久米島は、見どころ満載の島。観光する楽しみが詰まった島です。海も山も揃った贅沢な時間を過ごせます。東洋一美しいと言われる「はての浜」の海だけで ...

6

石垣島といえば沖縄離島の中でも人気のある島。八重山諸島の中心になる島。今回は石垣島をメインに竹富、小浜、西表などを3週間ほど旅行してきました。石垣島ひとり旅、まずは那覇空港からJTAの飛行機で石垣島へ ...

7

阿嘉島の北浜ビーチは慶良間でも飛び抜けた透明度を誇る珊瑚の美しいビーチです。北浜と書いてニシハマビーチとかニシバマとか読みます。個人的には那覇から気軽にいけるビーチの中では北浜ビーチが1番きれいな気が ...

宇治橋 8

伊勢神宮の内宮は、天照大御神をお祀りする日本有数の聖地。内宮は正式には皇大神宮といいます。 宇治橋を渡れば別世界が広がっています。 一生に一度はお伊勢参りといわれる日本人のこころの故郷、伊勢神宮。あな ...

9

那覇から日帰りで座間味島の古座間味ビーチに遊びに行ってみました!座間味は国立公園となった慶良間諸島の島のひとつ。慶良間への日帰りというと、距離的に渡嘉敷島に行く人が多いのですが、座間味も充分日帰り可能 ...

10

沖縄のウイークリーマンションやマンスリーマンションをご紹介します!数週間~数ヶ月の長期滞在をする場合、頭を悩ませるのが住む場所です。賃貸契約するわけにもいかないしホテルは高いし。そんな訳で今回は「居心 ...

-伊豆大島

Copyright© 朝梟 沖縄旅行 , 2024 AllRights Reserved.