大型台風が直撃する沖縄を旅してきました。まずは、大型台風が近づいている沖縄へジェットスターで向かいました。沖縄と言えば台風の通り道としても有名なエリア。楽しみにしていた沖縄旅行が台風でダメになったなんて人は多いかもしれません。我々も吹きすさぶ風と雨の中、ひたすら耐えてきました。
このページの目次
沖縄旅行出発日 大型台風が沖縄本島にやってくる
今年も沖縄に旅立つ季節がやってきました。
今回の沖縄は「北の方の離島に行ってみよう!」「ビーチでBBQもやろう!」「そして今年はダイビングやりたい!」というみんなの希望を詰め合わせた旅をする予定です。
有給の申請も終わり、ジェットスターで航空券の予約をすませ、レンタカーやコンドミニアムの予約も終わらせあとは待つだけ!今回は三泊四日でガッツリ遊べます。
それが、まさかあんな事になろうとは…。
みんなの希望を詰め込んだ旅は、台風による悪夢の沖縄旅行になってしまいました。企画してる時はめちゃくちゃ楽しかったんだけどなぁ…。
今年の沖縄の旅は7月の前半。8月は台風の可能性があるから出来るだけ天候に恵まれた7月頭にしたのですが…。
ちょうど出発する日に、50年に一度とかいわれる大型の台風「台風8号ノグリー」が沖縄に直撃する事に。ていうか飛行機飛ぶんだろうか…。
台風が来てる時のフライト
台風に向かう飛行機は、精神的には非常に良くないのですが、実際に乗ってみると想像してる程は揺れないと思います。
慣れてしまうと割と平気です。俺は、この旅の後も何度も台風の中のフライトを味わうことになり、よくも悪くもある程度慣れました。最初は腰が抜けるほどビビったけど、今はそこまではビビらなくなりました。航空会社も最大限安全を考慮しているでしょうし、本当にシャレにならない時は欠航するでしょうから。
まぁ、とはいえ、便が変更出来るのであれば、変更するに越したことはないと思います。
最近では2019年の台風13号レンレンの強風域の中、那覇から成田へ向かって飛びましたが、ちょっと揺れた程度で済みました。
ウェザーニュースより
この時は、空港に来るまでもかなり激しい雨と風で、海は荒れ狂っていました。台風13号レンレンはサイズ、強さ共なかなかのもの。宮古の方から沖縄本島めがけて来てる最中でした。台風は台風の目より右側の方が荒れます。沖縄本島はガッツリ台風の強風域、右側に位置します。
空港につくとANAは全便欠航、JALもほぼ欠航に…。しかし、ANA全便欠航、JALもほぼ欠航している中、何故かジェットスターは飛ぶと(笑)
しかし、こんな状況でも実際乗ってしまうと、みんなが想像してる程は揺れません。そこまで激しい揺れとか、死を意識するような事はほぼありません。たまに縦揺れすると客席から悲鳴が上がりますが。縦に揺れる時は割とマジでゾワッとします。なんにしろ、精神的にはあまり良くないですね。
スカイライナーに乗り成田空港を目指す
話を2015年の台風直撃の旅に戻します。
台風が直撃した直後の沖縄には行った事があるけど、今から来るタイミングで行くのは初めてです。
台風が来ると、海関係の遊びは全てダメになります。沖縄の美味い酒を呑んで食って、歌ってみたいな楽しみ方しか出来ないかな。まー仕方ない。チケットは買ったし、有給は申請したし、今更予定の変更はできません。
出発当日、俺は怒りを感じながら早朝4時の街を歩きました。ひとまず始発で集合場所の池袋駅まで。前日は、割りと早めに帰ったのでまぁまぁ体調は良い感じ。それがせめてもの救いですね。
池袋駅につくと、旅の同行者のキー坊氏(27歳)が待っていました。なぜに今から沖縄に行くという時に、ウエスタンなスタイルなのでしょうか…。
彼と、その他数名は、池袋のカラオケで歌って寝ずに過ごしていたそうです。
全員集まり5:43発の山の手で日暮里駅まで。今年は6名の団体。今回のメンバーは、みんな頭のネジが何本か抜けたダメなおっさんばかり。
日暮里駅で京成線に乗り換え。JRと駅が繋がっているので移動は楽勝。スカイライナーで成田空港へ向かいます。
一昨年も台風に向かって飛んだ俺は、もはや揺れる飛行機などなんとも思わなくなってしまいましたが、キー坊氏は極度の高所恐怖症。
去年のよく晴れた、風もなく、揺れの少ないフライトでも青ざめてブルブルしていた程。今回はすでに顔が青ざめています。親切な我々は台風の飛行機が、いかにやばいか脚色して説明しておきました(笑)
どんどん無口になり、顔色の悪くなるキー坊氏をよそにスカイライナーは速度を上げて成田へ向かいます。
スカイツリーが見えた!けど空が禍々しい色。東京でこれか…。向こうはもっとやばいでしょうね…。
なんにせよ、予約はしたし、お金は払ってしまったしジェットスターがどうするのか確認しに行かねばなりません。
成田空港で、千葉住みの旅の連れと合流して、ジェットスターのブースへと急ぎます。
ジェットスターは飛ぶそうです。コイツもやる気満々ですね。
チェックインを済ませて、から恒例の朝の1杯!!まずはコレ!寝とけば恐怖も感じないはず。
不安要素しかありませんが、とりあえず旅が始まりました!さて、いざ荒れ狂う大空へ。
荒れ狂う大空へジェットスターで飛び立つ
台風の沖縄へのフライト時刻が迫ってきました。
東京はどんどん天気が悪くなっています。「これはアカンなぁ」と思いながらも飛行機に乗り込みます。沖縄着いても何も出来なさそう…。
やる気満々の超大型台風ノグリーは現在沖縄の南海上。まだ沖縄に到着していません。着陸するぐらいまでは大して揺れもしないはず。
不安要素は多いけどいざ離陸!実際乗ってみると特に揺れる事もなくフツーのフライトでした。拍子抜け。びっくり。
沖縄が近づいてくると何故か空に晴れ間が…。風も特にありません。着陸もスムーズ。ほんの一瞬風に煽られたけど、想定内のレベルでした。
何故か沖縄は晴れていた
沖縄は風はそこそこあるけど晴れでした。東京はあんなにも禍々しい曇空だったというのに。台風が近づいてる時でも意外とこんなもんなんですよね…。
極度の高所恐怖症のキー坊氏は、それでも真っ青な顔して飛行機を降りてきました。マジで膝がガクガクして転びそうになってましたね(笑)
この那覇空港の景色にも見慣れてしまいましたねぇ。最初は感動したのだけど。
今年は人数も多いし、長距離タクシーに乗っても安いもの。タクシーで宿泊地、北谷へと向かいました。
経験者として推せる暇つぶし最高のコンテンツ。沖縄で台風直撃を受けて缶詰状態になった時はコレ使うべし。
我々はyoutubeのコンテンツをクロームキャストでTV出力していたが、youtubeのコンテンツは基本短いので台風をしのぐ間となると厳しかった。
-
台風直前の沖縄を歩く
今から大型台風が来る沖縄に無事に飛行機でたどり着いた我々。雨や風が強くなる前に、宿泊地の北谷エリアをブラブラ。ここからしばらくイイものは食べられないのでステーキを食べて腹ごしらえしてきました。ほんの一 ...
へ続きます
最新情報をお届けします
Twitter でasafukuoをフォローしよう!
Follow @asafukuo