渡嘉敷島の夏のイベントとかしき祭。慶良間太鼓の音が響き渡る会場に行ってきました。島内のほとんどの人が集まる会場は熱気に包まれていました。とかしき祭りは7月の下旬の土日に開催されます。那覇から1時間の渡嘉敷島。スケジュールが合うならこれは見に来たほうがいいかも。
とかしき祭りに行ってみよう!
渡嘉敷島 渡嘉志久ビーチでシュノーケル
渡嘉敷島、渡嘉志久ビーチのシュノーケルツアーに参加してきました。残念ながら海ガメには遭遇出来ませんでしたが、こういうアクティビティが初めての人たちにも楽しんでもらえたようです。ボートで沖に出るってそれ ...
とかしき祭り用に宿が送迎バスを出しています。それに乗り港のある方まで移動。
阿波連の集落から港に向かって山道をグングンと進んでいきます。どうでもいいけど、この外人のねーちゃん絵になりますね。
港に着くとすでに慶良間太鼓の音がバンバン鳴り響いていました。渡嘉敷小中学校が祭り会場になっています。港の真ん前なのですぐわかると思います。
とかしき祭りは二日間行われ、1日目は慶良間太鼓や琉球空手の演武など、2日目にエイサーやアーティストによるライブなどがあり、2日目が1番盛り上がるそうです。
なるほど本日は慶良間太鼓の日なわけですね。明日がエイサーで本番なのか。明日は帰るからムリだな。個人的にはエイサーは全島エイサー祭などでがっつり見てたので太鼓の方が興味があります。
全島エイサーまつりとオリオンビアフェスト
このページの目次1 全島エイサーまつり!オリオンビアフェストでHYのLIVEを見てきた2 全島エイサーまつりの会場 沖縄市へ3 オリオンビアフェスト4 HYのLiveがスタート 全島エイサーまつり!オ ...
会場では、中学生から大人まで色々な団体が演技をしていました。生の太鼓の音は迫力があり、衝撃が腹に響きます。
島中の人が集まっていました。もちろん島外からの観光客もたくさん。なかなかの活気ですね。
我々は遠目にステージをみながら
などと、太鼓などこの世に生まれて一度も触った事がないクセに偉そうに評論しておりました。しかし実際のところ太鼓の演奏など初めてみる我々に、彼らの力量など微塵もわかるはずもなく、実際のところは
などという愚にもつかない事を考えていました。分かる人が横で聞いていたらビールなど吹き出した事でしょう。
屋台ではタコライスやホットドッグ、あとはつまみ系のものが売っていました。さっきBBQで肉を食ったばかりですが、祭りの屋台をスルーする事など出来ません。ここに来る時はご飯食べないで来たほうがいいかも。
ヤマちゃんと俺は唐揚げとビールを買いチビチビと飲むことに。
ビールを飲みながら見る慶良間太鼓。なかなか乙じゃないですか。腹一杯でも生ビールは不思議と飲めますね。
獅子舞もサイズがだいぶデカく、デザインも本土のものとはかなり違います。大人2人で動かしてるみたいで動きはキレッキレ。子供達をギャーギャー泣かせていました(笑)
ステージでは太鼓だけではなく、中学生ぐらいの団体の琉球空手演武などもあり割と飽きずに見ていられます。
段々と大人の部になり、迫力が出てきました。音の振動がかなり内蔵に響きます。
トリの団体はかなり豪華。おそらく島外のイベントなんかにも呼ばれるようなレベルの人達だと思います。三線や歌も入ってきて賑やかな雰囲気になってきました。
演技が終わると共にカチャーシーが始まり会場中皆で踊り狂う事に。まさしくお祭り騒ぎですね(笑)
じいちゃん、ばあちゃんもステージの上まであがって元気に踊りまくっていました。沖縄のこういうとこ嫌いじゃないなぁ。
そして最後に至近距離で花火が上がる
渡嘉敷祭りのシメは花火。この花火はすぐ隣の港で打ち上げているのでやたらとでかいく見えます。音もでかいし鼓膜にビリビリきますね。
美しい夏の夜になりました。
花火が終わる頃、港にはマリンハウス阿波連の迎えがきていました。車に乗り込みまた山を超えていきます。明日のエイサーは見る事が出来ないのが悔しいですが、楽しい夜が過ごせたと思います。
夜光虫を見に行こう
マリンハウス阿波連に戻ると、このままバスで夜光虫ツアーにいくとの事。これは参加せざるを得ません。
阿波連の漁港でバスを降ります。この漁港の底は伊勢海老などが大量にいるそうです。そういった豆知識を聞きつつ漁船の方へ。
漁船のまわりを木の枝などで掻き回すと小さな光が無数に現れました!
小さくて淡い光なのでカメラに収めるのは不可能ですが、初めてみた夜光虫の光はかなり美しかったですねぇ。
海には夜光虫。空には星。
いい夜になったと思います。とかしき祭りは7月下旬の土日に開催されます。日程が合いそうな人は見にいきましょう!
阿波連岬(阿波連園地)まで絶景ドライブ!
渡嘉敷島の南端にある阿波連岬。ヒナクシとか阿波連園地と呼ばれる場所。阿波連の集落から少し離れた場所にある絶景スポットです。レンタカーで阿波連岬の方までドライブしてきました。 このページの目次1 阿波連 ...
最新情報をお届けします
Twitter でasafukuoをフォローしよう!
Follow @asafukuo